肉厚で耐久性に優れた上質なカウレザーを使用。使うほどに色合いが濃く変化し、革の魅力が深まります。あらゆるシーンで活躍する使い勝手のいいバッグと、存在感を放つ小物類が揃います。
伝統的な植物タンニング法でなめした「オリーチェ社」のウドを使用。イタリアンレザーの魅力そのままに、日本国内で仕上げた財布シリーズ。ピンとはったツヤ、色あいの美しさが手の中で映えます。
1枚の姫路産のヌメ革に多数の切れ込みを入れたメッシュトート。麻素材を使った中袋とのコンビネーションがナチュラル感のあるコーディネートにぴったりです。
フィッシングバッグをイメージしたシリーズ。実際に生地は表地・裏地の間にもう一枚生地をサンドさせた3層構造で、タウンユースながら防水性に優れています。
100%植物タンニンなめしにより仕立てられた「栃木レザー」は、使い込むほどに風合いを増す最高級のヌメ革です。ユニセックスで楽しめるお財布やペンカバーなどの小物類が充実。
国内の有力皮革産地・、姫路のタンナーで仕上げたベジタブルタンニンなめしの革。ヌメ革ストラップとシュリンクレザー使いのショルダーをメインに小物も揃います。
透明感のあるきめ細やかなキップレザーは、色あざやかな美しいショルダーに。持ち手のヌメ革は、ゆっくりと時間をかけあめ色に変化します。
特別なミシンで施したステッチがポイント。オイルを含ませた革は、小さなキズは指で揉み込めば消えるほどケアが簡単。使い心地にこだわり、持った時にふわっと体に馴染む柔らかさ、軽さも兼ね備えています。ショルダーストラップ付で持ち方にも変化がつき、旅行にも普段使いにも便利。
トラ(しわ)が多く、素材そのものに存在感がある革。オイルを贅沢にたっぷりと染み込ませた仕上がりで、ちょっとした傷にもこすれば馴染み、消えていきます。メンズ向けのショルダー、ランチトート、ポーチなど、定番デザインが揃います。
イタリアの老舗タンナー「バダラッシィ カルロ社」製の最高級ミネルバボックスを使った、色が美しい長財布のシリーズ。
墨田区内の老舗タンナーでつくられたカナメレザーは、キソラの代表的なシリーズです。マットな質感からツヤが生まれ、色は深くなり、長く使っていくうちに、風合いが育ちます。
墨田区の老舗タンナーで仕上げたベジタブルタンニンなめしの革。革本来の風合いをそのまま生かした素材で、存分に革のエイジングが楽しめます。表面に凹凸間が多く、特有のマットな質感の革は、使うほどになめらかなツヤのある色あいに変わっていきます。
姫路のフルベジタブルタンニンレザーをシボ立たせ、贅沢にオイルを入れ、手間ひま惜しまずに一枚一枚丁寧にアイロン掛けを行いました。愛情をかけたからこそ出会える貴重なレザーです。使い勝手のいいショルダーのほか、スマートホンケースもあります。
シュリンク=縮む。革の表面に細かな縮みしわを作り、よりシボ(しわ)を強調。シボは伸びることなく、経年変化を楽しむことができます。傷つきにくいのでお手入れもらくちん。トート型を筆頭に、フルシーズン使える定番人気のシリーズ。
国内の有力皮革産地・姫路のタンナーで作られるベジタブルタンニンなめしの革。オイルを贅沢に含み、水牛調の大き目のシボや、切りっぱなしの縁で仕上げ一点ごとに違う表情に。ざっくりと手馴染みが魅力の財布シリーズ。
贅沢にオイルを入れ、しっとりと潤いを含ませた姫路の革。上質感を高めるツヤ出しにもこだわりました。革の持つ本来の味わいとエイジング感を楽しめるキソラ定番人気のメンズシリーズです。
味わい深い仕上がりのバケッタ製法の革。ツヤ感、重厚感が正統派トラッドの装いにも。カジュアルなビジネスシーンに活躍する定番トート、普段使いのショルダーを揃えました。
日本唯一の姫路馬革タンナー、「新喜皮革」のコードバンをベースに、異なる色を重ね塗りをする、「アドヴァン加工」を施しました。あたりの多い角や、糸目の上などからどんどん色が変化し、下地の色が出てくるため、 使い込むと最後は下地の色に。使い手の「自分色」に染まり、表情が変化します。
イタリアの老舗タンナー「テンペスティ社」製の高級牛革エルバマットを使用。オイルをたっぷりと贅沢に使用しており、経年変化の良さは抜群です。オイルを含んでいることで、手にしっくりと馴染みます。財布・小物でも充分な存在感を醸し出します。
キーホルダーやチャームのレザー部分は、イタリアの老舗タンナー「ワルピエ社」製の高級牛革ブッテーロを使いました。アルファベットの組み合わせで、ほどよい遊び心をプラスするアイテムです。
実力派ブランド「Dakota」とのコラボレーションシリーズ。レザーを育てる楽しさを存分に、丈夫で頼もしい存在のバッグに仕上がりました。
キソラの立ち上がりからタッグを組む、1979年、東京・浅草の工房よりスタートした職人気質のバッグブランドとのコラボレ−ションシリーズ。さらりと合わせやすいトートは、アイキャッチとなるバッゲージタグがポイント。
アメリカンカジュアル・トラッドデザインを背景としたメンズレザーバッグブランド「SLOW」とのWネーム。希少価値のある、古来伝承のピット槽なめしのタンナーで仕上げた栃木レザー。革の完成度の高さは、世界的に知られています。